赤城地蔵岳(12/30)
ラスト山行は赤城へ


26/12/30(火)
地蔵岳
昨日が仕事納め、今年も残すところ2日
ラスト山行、やっぱり赤城でしょ。
よくも飽きずに、と言われそうでありますが
雪の世界で山の空気を味わえればいいのです。
昨日は雨、積雪が増えたかな、と期待して出かけたのだが
鍋割、ほとんど降ってない
黒檜山もそれほど白くない
予定通りの地蔵です
ラスト山行、空が青いよ~
積雪は前回20日とほとんど変化なしですが
気温が高め(VCでマイナス2℃)で下部は融けだしている
かろうじて
綿帽子が残る
青い空に向かって
気持ちよく山頂へ
山頂北側だけ
霧氷が残る
大沼も全面結氷のようですが
まだ、氷が安定せず、ワカサギの穴釣りは解禁されてません
山頂は風があるものの
暖かい
冷え込みが弱かった分、霧氷の付きはよくないようです
本日、展望はどの方向もNGなんで下山
青い空がせめてもの救いでした
小沼は氷上に乗れそうな感じですが
自分的には、大沼がOKになってからにしてます
今日は下山したら曇り空
予報は当たっている
おのこPへ移動して
車中で軽くランチ
帰る頃には
雪が降りだし、黒檜山も隠れ始める
今年も赤城に楽しませてもらいました、ありがとう。
- 関連記事
-
- 初詣は赤城へ (2015/01/04)
- 赤城地蔵岳(12/30) (2014/12/30)
- 赤城地蔵岳(12/20) (2014/12/22)
スポンサーサイト
コメントの投稿