fc2ブログ

地蔵岳・小沼・覚満渕(8/30)

8/30

秋の気配の赤城

アケボノソウ

青空も

26/8/30(土)

  地蔵岳 1673.9m


各地で豪雨による災害が起きています。
毎週末、天気がどうなの、とヤキモキしていますが
災害が起きるほどの雨は降らないだけでも良しとしなければいけませんね。

今週末もパッとしない天気のようで
こんな時はやっぱり赤城です。


まずは毎度の地蔵へ

花も少しづつ秋の気配

ツリガネニンジン

2週間前はたくさんあったツリガネニンジンも少なくなってました

頂上直下のフラワーロードへ

フラワーロード

主役はウメバチソウ

ウメバチソウ

ウメバチソウ

花が見えない(笑)

その他に、ハクサンフウロ、ウツボグサ、ワレモコウ、トモエシオガマ(終盤)など、

山頂部で

ハナイカリ

ハナイカリ、
まだこれからかな

マツムシソウ

マツムシソウ、囲いの中です

何気に
新しい山名板が

新設の山名板

おや、いつ設置されたんでしょうか
お盆休み明けかな?

そして

お地蔵様

お地蔵様
地蔵岳だもんね

次は小沼へ

湖畔へ下りたら

小沼畔
ビーチがない(笑)
湖畔沿いに水門方向へは歩けませんです

少し歩いて振り返る

小沼畔から地蔵岳

赤城も雨量が多いようです

↓は一年前の画像
ランチタイム

そんでもって

逆さ地蔵岳

逆さ地蔵岳
鉄塔、曲がってるけど

水没を免れたベンチで

湖畔のベンチで
ランチタイムを

その間にも

霧が広がる

霧がまいてきたり

青空も

青空ものぞいたり
パラパラと雨が降ってきたりの変わりやすい天候

そして覚満渕へ移動

フラワーロード

ノコンギクが咲くフラワ-ロード

トリカブト

トリカブト

アキノキリンソウとワレモコウ

アキノキリンソウとワレモコウ

オヤマリンドウ

秋といえば、リンドウ

そして本日の一番お目当ての花
アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

咲き始めで花の状態はとってもよかったですよ~


関連記事
スポンサーサイト



2014-08-31 21:20 : 赤城 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR