赤城覚満渕(7/13)
雨の赤城、花散策


2014/7/13(日)
好天の昨日は所用で、出かけられず
今日は午後から雨の予報
お山でランチと出かけたが
赤城へ向かうと霧、そして雨も降ってきた
時おり視界が10mほどの濃霧のなか、小沼から八丁峠
10時過ぎ
登山口でも雨、見通しも悪く
今日は取りやめ
ビシターセンターに戻ると、雨は小降り
せめて、覚満渕で花散策をと傘をさして
雨、濃霧ですがそれなりに人は歩いてました
咲き始めたニッコウキスゲを見ながら散策
こちらはフェンス内の
オトギリソウの群落
こちらは遊歩道わきで
鳥居峠分岐
雨は小降りながら視界はきかず
折り返して後半
クサタチバナ、終盤?
ニッコウキスゲは少しずつ増えてました
そろそろこの辺りにと
ヤマオダマキ登場
キバナヤマオダマキ?
オダマキ、好きな花です
これは
ノハナショウブかな
一周終える頃に雨が強くなってきて
今日はこれでおしまい
やはり、お山は早出しないといけません、です
- 関連記事
-
- 赤城地蔵岳・覚満渕(7/21) (2014/07/22)
- 赤城覚満渕(7/13) (2014/07/13)
- 赤城小沼(6/8) (2014/06/08)
スポンサーサイト
コメントの投稿