赤城オフ会2014
ヤマツツジとズミが彩る稜線を鍋割山へ

鍋割山 1332.0m
今年もやってまいりました、赤城オフ会 ♪
今回、幹事を引き受けまして、選んだ山は荒山高原から鍋割山
下見すること数回(笑)
いやいや、毎週赤城に楽しませてもらってました。
ヤマツツジ、ズミがちょうど見ごろになりそう
天気は皆さんの晴れパワーのおかげで晴れ~、
ただ、暑くなりそうです。
朝、4時過ぎに起き(もう出発している方々もいるのですが)
今年こそ、一番乗り~、と家を出たが
着いてみれば、既に半分以上のカップルさんが集結してた
時間までに全員集合
赤城の詩さんと早々に参加表明をいただいた睦月さんご夫妻
体調が整わずということで、残念ながら不参加。
次回はご一緒できることを楽しみにしてます。
さくら隊長、気合い十分ですよ。
赤城の詩さんのお見送りを受けて、8組16人で出発です
で、登山口の階段を上がるとすぐに
クリンソウ、ちょうど見頃だったでしょうか
ちなみに一週間前の画像を(笑)
ふれあいの十字路で
ここから展墓広場へ
ヤマツツジが見頃でよかったです
のんべーばー会員、集合しちゃった
ベストショットを狙うみーさん
次第に隊列が長くなるのは毎度のこと
先行隊に待ってもらう
このあたりから道はゆるゆると新緑の森を
すぐにバラける(笑)
お互いに
カメラを向けあう
ミツバツツジに迎えられると
展望の広場
休憩?
花見隊待ち、です。
今日は荒山はパスです
(次回以降のお楽しみ?)
荒山高原へ下ります
シロヤシオも咲いてた(よかった~)
賑わう荒山高原
今日は団体さんでお騒がせいたします
ここでも
ヤマツツジとズミ満開(これもまたよかった~)
ここで大休憩の予定でしたが
陽ざしは強烈、気温も急上昇
早めの行動に切り替えて鍋割山へ
蒸し風呂状態の南面の階段を登り上げて
ようやく稜線へ出た
風は弱いけど、空気はカラッとしていてホッと一息
火起山から竃山へ
気持ちのよい稜線も皆さんと歩くと一段と楽しいですよ
人面岩まで下りてきました
岩屋へ行ってみましょう
ザックをデポして
転げ落ちそうな階段を下って
苔むす石祠
参加者は6人
行きはよいよい
帰りは大汗
さらに続くヤマツツジの道を鍋割山頂へ
なんとか昼前に到着
一瞬、陽が陰ったので
山頂でランチタイムへ突入
皆さん広げ終わったころ
また強烈な陽ざしが
喫茶営業中
こんな暑くなるとは予想もせず
レモンさんからフローズンフルーツ
そして、ハイトスさんから
なんと、サプライズのアイスの差し入れまで
山頂まで担ぎあげていただきました
東の方向でゴロゴロと雷鳴が
引き上げましょ
向きが変われば
また一段と鮮やかに
荒山、地蔵を眺め
雨の気配はなくなったようで
火起山から
後は下るだけですよ~
さすがの隊長も
今日の暑さは堪える、ワン
今日も頑張ったさくらです
荒山高原の日陰で休憩
後は樹林内を下るのみ
ちょっとだけヒンヤリ感の荒山風穴
帰りもヤマツツジを眺めながら下山
最終懇親会は第二駐車場下のベンチで
お待たせしました
スイカ タイム
何とか温まらずに食べていただけたでしょうか
閉門時間の4時が近づいて
最後の集合写真を
皆さん、今年も世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
皆さんからたくさんの写真をいただきました
いっぱい(ほとんどか)お借りしました、ありがとうございました。
みなさんのREPOです
(まとめ方はさすがです)
石塚さんちのホームページ(石塚さん&はなはなさん&さくらちゃん)
おやまに行こう!!(み~さん&fuwさん)
K2Coupleあたさん&はらっぱさん)
teelの風(teelさん&ヒメスミレさん)
ハイトスの里山山行記(ハイトスさん&おK3)
もっと花を訪ねて何度でも、なんとなく毎週どこか山あるき(ふうさん&みちほさん)
レモンベリーのキッチンへようこそ(プラムさん&レモンさん)
- 関連記事
-
- 赤城小沼(6/8) (2014/06/08)
- 赤城オフ会2014 (2014/06/02)
- 赤城で (2014/05/27)
何度も下見に行かれて、お陰様でとても楽しいオフ会を満喫できましたよ(*^_^*)
コーヒーとスイカ、とっても美味しかったです(*^_^*)
コーヒーの水は重いのに山頂まで担いでいただき感謝してます。
今回「鳴神山でのニアミス」のお話をしようと思ってたのに忘れてしまいました(残念)
今年はどこかでバッタリがあるといいですね~
またお会いできる日を楽しみにしています(*^_^*)
プラム&レモン
暑かったけど、みなさんと一緒だと赤城の楽しさも違いましたよ(笑)
今年は少し楽をして水も少なめだったのですよ
それよりフローズン葡萄、最高でしたよ
プラムさんにもナイス、です。
また、どこかで、バッタリ、しましょう
遅ればせですが、オフ会お世話になりました! 皆さんが素晴らしいレポをアップしたので私、リンクで終わりにしました(笑)
そのリンクもかずさんのをコピーしちゃった・・・えへへ~
なにからなにまでお世話になりました(笑)
まことに申し訳ありません・・・こんな私ですが、これからもよろしくね!
こちらこそ お世話になりました。
やっぱ、塩飴は必需品ですよ~。
>オフ会・・・
一週間が経ち、みなさんのREPOを繰り返し見たりしてますよ(笑)
花の季節、忙しいですね
雨、降らないで~。
また、どこかでバッタリ しそうな予感が・・・(笑)
こちらこそ、よろしくおねがいしますね。