fc2ブログ

謹賀新年

 謹賀新年

山歩きもブログも初級のままですが
本年もよろしくお願いします。

今年は無理せず、あせらず、マイペース
何より事故なく Safty First で 歩きたいとおもいます



今年の初歩きは やっぱり 赤城山から  

お参りしてきました

初詣に行ってきました

黒檜山・駒ヶ岳
平成23年1月3日
天候 晴れ
単独
およそのコースタイム
大洞P9:15-9:27黒檜山登山口9:37-9:53猫岩9:55
10:55黒檜山頂10:57-11:02展望地11:35-11:45黒檜大神11:47
12:14駒ヶ岳12:29-13:00大洞P


年末年始は寒波襲来で荒山あたりも降雪があると思っていたが
降らなかったようです
車を走らせると
上越方面がきれいに見えているので黒檜山へ
大洞駐車場から黒檜山、駒ヶ岳の定番コースです

新坂平の温度計はマイナス8℃でしたが、風が弱く寒さは感じません
黒檜山登山口で雪道初級者はもちろんアイゼン着用ですよ

猫岩に着く頃には、額にはうっすら汗

猫岩から

山頂が近くなると
雪の華1 雪の華2 雪の華3
寒さが厳しいのですね

山頂付近
黒檜山頂1

黒檜山頂2

展望地から
谷川岳方面

燧ヶ岳

尾瀬方面

雲が出てきてしまいましたが
これだけ見えれば充分ですよ
日光白根山

陽が陰ると寒い 

黒檜大神で本年の山歩きの安全祈願

急坂を慎重に下り、駒ヶ岳への登り返しでまた一汗掻き
初歩きを終えた

追記
 道路状況
 姫百合Pから上は1週間前と比べれば路面の雪は少なくなりましたが
 上るにつれ凍結路となっています
 早朝は充分注意が必要です 
 特に白樺牧場から沼尻までの下り区間は慎重走行を
 帰路で2件の単独事故を見ています
 
 私の車はセダンの4WDで上りは急ハンドル、急アクセルに
 注意すれば問題ないのですが
 下りはどんな車でも滑り出したら止まりません
 今日の状況ではATの1stギアで下りました
 雪道に限ったことではないのですが 安全運転で いきましょう
 
 登山道の状況
 全般的に雪は踏み固められ、締まっていて歩きやすい状態でした
 黒檜山から駒ヶ岳間の階段は雪で埋まっていますが
 駒ヶ岳から登山口は鉄階段を含め露出しており
 また雪がない部分もありアイゼンの付けはずしが悩ましいですね

関連記事
スポンサーサイト



2011-01-03 17:44 : 赤城 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

明けましておめでとう御座います
良いお正月を迎えられましたか~?

>今年の初歩きは やっぱり でした
もう歩いてこられたのですか?
やっぱり・・・って何???

私も歳を考えて(笑)マイペースで行きたいと思います。
事故?・・・耳が痛いけど・・・
怪我をしないように楽しみたいですね(^^)

今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2011-01-03 19:11 : はらっぱ URL : 編集
Re: 明けましておめでとう御座います
はらっぱさん あたさん
明けましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願いいたします

今年の初コメントありがとうございます
年賀にお邪魔しないうちに恐縮でございます

> 良いお正月を迎えられましたか~?
 いつもながらの、のんびりした正月でした
 
> >今年の初歩きは やっぱり でした
> もう歩いてこられたのですか?
> やっぱり・・・って何???
 編集途中でUPしてしまいました ごめんなさいです
 今年もやっぱり赤城山からでした

> 事故?・・・耳が痛いけど・・・
> 怪我をしないように楽しみたいですね(^^)
 昨年は私も少し痛い思いをしましたので・・・
 ブログを始める前の事ですが
 3月の吾妻耶山の雪道でのプチ滑落
 これは痛くなかったですけど
 6月 角落山、剣ノ峰へ行ったときの事ですが
 剣ノ峰からの下りで登山道を踏み外し、プチ墜落でした
 幸いザックで衝撃の大半を吸収したのですが
 左わき腹がしばらく痛くてまいりました
 時期的には調子付いていた頃でしょうか
 やはり どんな山でもなめてかかってはいけませんね
 でも角落山、剣ノ峰って結構厳しい山道でしたね
 
> 今年もどうぞ宜しくお願い致します。
 こちらこそよろしくお願いいたします。
 
 明日から仕事です
 今年も仕事、山歩きとも、がんばりま~す
2011-01-03 22:33 : kazu URL : 編集
謹賀新年
初コメントになります。
今年の初歩きは鍋割りではなくて黒檜でしたか。
道路状況、登山道情報が具体的でいいですね。
赤城への道路でどうしても日陰で凍結路となるところがありますが、いつも怖い思いをします。
アイスバーンで滑るともうどうしようもなくなりますのでね。
前にALBが効いてしまい余計ブレーキに力を入れてしまったりして、それはそれで怖い思いをしました。
滑るよりはいいんでしょうが。
山歩きの前後で事故じゃあしゃれにもなりゃぁしない。
お互い今年は事故、けがの無いように過ごしましょう。
2011-01-07 22:34 : ハイトス URL : 編集
Re: 謹賀新年
> 今年の初歩きは鍋割りではなくて黒檜でしたか。

  雪景色を見ること
  雪道を歩くこと
 となると黒檜山しかありませんでした
 当日は暖かくて展望もよかったですよ
  
 雪道の運転はそれなりに経験しているのですが
 アイスバーンはいやなものですね
 
 この三連休 今日は出勤、明日は所要があり
 月曜日も半日しかあいていない となると
 そろそろ 鍋割でしょうか(笑)
2011-01-08 21:41 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR