fc2ブログ

坂戸山

26/5/4(日)

  魚沼のお山で花散策

八海山

坂戸山 633.9m


昨年は4/29に訪れ、カタクリ、イチゲ、イワウチワなど、花を満喫した
今年はちょっと時期をずらしてみた

 参考サイト 六日町カタクリ保存会


前橋(6:38)~関越道(渋川IC~塩沢石打IC)~坂戸城址P(8:06)

坂戸城址P(8:30)~登山口(8:40-8:45)~一本杉(9:10-9:15)
桃の木平(10:10-10:25)~坂戸山(10:40-10:45)
大城(L)(11:15-12:15)~坂戸山(12:30-12:35)
一本杉分岐(13:35-13:45)~一本杉(13:55)~登山口(14:15)~坂戸城址P(14:30)

坂戸城址P(14:45)~関越道(塩沢石打IC~渋川IC)~前橋(16:20)


坂戸城址まで100㎞、1時間半ほど、登山口Pは当然満車でしょうと
ちょっと離れた登山者用Pへ
ペットボトルをぶら下げただけの地元の方?
長靴履きのファミリーは山菜採りかな

車道を登山口へ、きれいなトイレを利用させてもらい
今回も城坂コースから

家臣屋敷跡のカタクリ群落

坂戸城址のカタクリ

日陰部はまだ残ってました

林道をゆるゆると

イカリソウ

イカリソウがてんこ盛り
山頂付近まで続いてました

一本杉から

一本杉から城坂コース

本丸への階段を

カタクリロード

ピークは過ぎてましたが
道の両側にカタクリ

砂防堰堤を過ぎて
九十九折れの階段道、暑くなってきて
半袖シャツに

振り返ると、花を探しながらおふたりが

やってきましたよ

ふう兄さんとみちほ姉さん

予告バッタリかな~
日付まで打ち合わせはしてませんでしたが
今年もバッタリです(笑)

七合目あたりから

七合目付近のカタクリロード

カタクリロードに
そして桃の木平までくると

桃の木平

満開

カタクリの海

カタクリの花の海

山頂に向かうと

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマに

イワナシ

イワナシも

山頂下で

山頂手前で
(PHOTO MICHIHOさん)

どこ見てるんでしょうか

八海山

八海山かい

山頂周辺は

山頂手前のカタクリ

カタクリもイキイキ

そして

賑わいの山頂

大賑わいの山頂
地元のみなさんでしょうか
春を満喫してます

タムシバ

山頂のシンボル的な豪勢なタムシバ


そんで大城へ向かいます

大城へ

白いタムシバと紫のユキグニミツバツツジロードを

足元には

イワウチワ

お目当てのイワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

まだまだ可憐に咲いてました

静かな大城でランチタイム
今日もごちそうになっちゃいました

大城で
(PHOTO ふうさん)

あれやこれや話は尽きませんが
重い腰を上げて帰ります

坂戸山へ戻る

カメラを向けられると

花咲く道でおじさんふたり
(PHOTO MICHIHOさん)

すかさず反応するオジサンふたり
気温も上がり暑さのせい?

で、

何を撮ってる?

何を狙ってるんでしょう

オオカメノキ

視線を上げればオオカメノキも咲いてる
往路は足元ばかり見てたのね~

一段と賑わいを増した坂戸山頂を後にして
下山は薬師尾根で

もう少し早ければイワウチワロードですが
今回はタムシバとユキグニミツバツツジが彩ってます

タムシバとユキグニミツバツツジ咲く道

タムシバの花の下で

薬師尾根に咲くタムシバ
(PHOTO MICHIHOさん)

ユキグニミツバツツジ、後方に金城山

イワウチワとユキグニミツバツツジ

こんなコラボも見られて

イワカガミ

イワカガミも咲きだしてた

そうとう暑くなってきて

山頂を振り返る

ひたすら階段を下る
こちらから登るのはいやだなあ

暑くなりダレ気味に下り
振り返って
カメラを向けると

おちゃめ~

ハイ、元気なおふたり
昨日、天狗岩から烏帽子岳を往復したとは思えませんよ

一本杉分岐で
今年も休憩

休憩中・・・

昨年に負けずに今日も暑い~

一本杉から林道をテクテクと

林道途中で、後ろに坂戸観世音
(PHOTO MICHIHOさん)

なぜか坂戸観音様の前で記念撮影(笑)


今年の魚沼地方は昨年より雪が少なかったようで
カタクリ、イワウチワはギリギリ間に合いました
真っ白なタムシバとユキグニミツバツツジの色鮮やかさを
たっぷりと楽しんできました
みちほさん、ふうさん 
今回もお世話になりました

次はまた、アカヤシオかなあ。

関連記事
スポンサーサイト



2014-05-05 22:10 : 新潟 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
惜しかったですね!
来られるとは思っていましたが、一日違いでした。
私らは今年はゴーカに泊まりで新潟だったの。
坂戸山、去年はさくらとふたりだったけど、今年は旦那さんも仲間に入れてあげたのよ(笑)
でも、午後から雨の予報がでていて、帰りは雨雲を気にしながらダッシュで下りました。

それにしても、オフ会の前にまた会っちゃいそうですねえ・・・・
2014-05-07 05:48 : はなはな URL : 編集
Re: No title
はなはなさん こんばんは。
3日に行こうかと思ってたけど、午後から雨の予報なので
4日にしちゃいました。
豪勢な新潟旅行はちとウラヤマシイです。

それにしても、ここのところ、行き先が同じですねえ。
アカヤシオを追っかけてうちに、バッタリしそうですね(笑)
2014-05-07 21:34 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR