fc2ブログ

赤城地蔵岳(3/1)

  霧氷のシャワ~

ビッシリ霧氷

  青空があればねえ~

26/3/1(土)

地蔵岳 1674.m


行動時間 9:50~12:30


朝起きたら霧雨が降ってる
日中は曇りかな? 予報を信じて出かける

まだ雪の壁状態の赤城道路
鈴ヶ岳登山口Pは数台分除雪済み
見晴山下Pも数台駐車可
おのこPは除雪の雪山は残るが除雪済み
トイレ利用可
鳥居峠は転回は可能だが未除雪
小沼Pは全く除雪してありません
そして八丁峠は数台と手前にも駐車スペースあり

※赤城だけでなく除雪については、新潟市・柏崎市から
除雪用重機と職員の支援を
また南魚沼市からボランティアの応援を受けました。




パラパラと降っていた雪も止んだし
少し明るくなってきたような、気のせい?

八丁峠

こんなに降ったのねというほどです

壁を攀じ登り

階段はどこへ?

ここまで車で入れるのですが
隙間ありの階段もどこへやら埋もれて

トレースをありがたく使わせてもらう

笹原ですが

笹原も一面雪に覆われてる

樹林帯に近づくと

霧氷が

霧氷が

車から降りたとき、サラサラと霧氷が落ちる音が聞こえたので
上がってきたのですよ

トレースは夏道を外れて山頂へまっしぐら

はまりそう

はまりそうな予感
実際には都合、二人で4回、ハマリました(笑)

山頂が近づくと

霧氷が

霧氷が

 霧氷、むひょう、ムヒョ~

霧氷のシャワー

霧氷のシャワーを浴びながら
トレースをさらに上へ
おそらく道は外れてるようですが

視界は極めて悪い
まもなく山頂か?

国土交通省のレーダードームにでた


いきなり現れた
国土交通省のレーダードーム
だいぶ南側へずれてた

NHKの鉄塔わきを通って

フェンスが埋もれそうなNHKの鉄塔脇から山頂へ

山頂へ出た

視界はなくとも勝手知ったる山頂部
しかし、見通しが悪い
風が弱いのが救いです

以下、山頂部の様子

霧氷

霧氷

青空があれば、と思うが
晴れていればもうすっかり落ちちゃってたでしょうね


剣先のような落下した氷

笹につく霧氷

笹につく霧氷

笹の幹についたものでした

ビッシリ霧氷

ビッシリ霧氷

これだけの霧氷
何度も来ている冬の地蔵岳でも初めてかも

地蔵岳(3/1)

ビッシリ霧氷

気温はそう下がっていないようで

つらら

つららが

石にも霧氷

石の上にもビッシリと

ひとしきり写真撮影に歩き回って
こんな天気なので軽くおやつタイム

三角点横で広げる

誰もいない地蔵岳山頂も初めてか
三角点の横で広げちゃおう

ちょこっと

温かい紅茶と

休んでいたら大洞側からカンジキを履いたご夫妻が
ほかにも鈴の音が聞こえたような気がしたのですが
姿は見えませんでした


天気の回復は見込めないのでお先に下山

ホワイトアウトしそう

不慣れな山ならホワイトアウトしそう

スノーシュー、ワカンの4人パーティー、
「半分ほどですか?」
「もう少しですよ」
夏道を歩くのではないので、ちょっと苦戦の様子


踏み抜きに気をつけながら30分ほどで下山

訳ありで代車です

ちょっと訳があり、ただいまレンタカー使用中


思いがけずに見事な霧氷を眺められた
今日も赤城に感謝です

関連記事
スポンサーサイト



2014-03-02 17:05 : 赤城 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

偉いな~
あんな天気でも赤城に行っちゃうなんて・・・
私達、あっさり諦めました(^^;
2014-03-02 18:31 : はらっぱ URL : 編集
Re: 偉いな~
はらっぱさん こんばんは。

いやいや、登山口で雪が降ってたら
トットと退散しようかと向かったのですが・・・
それでもあのガスの中、登るかい?

あくまでも、目的は山でお昼を食べること、です。
2014-03-02 19:14 : kazu URL : 編集
No title
えびちゃんなら許せるが霧氷・・・
 写真観てるだけで凍えてしまいます。
 これほどの立派な霧氷は久々に拝見、輝く霧氷も
 綺麗ですが残念です。
 私はまだ冬眠していた方が良さそうです。
 
 
 
2014-03-04 07:31 : とっしゃん URL : 編集
No title
あんたはエライ!!

凄いな~初志貫徹だったんですね(笑)
綺麗な霧氷見たい・・・ けど寒いのもね~
やっぱり青空とのコラボがイイ・・・
2014-03-04 11:27 : みちほ URL : 編集
Re: No title
とっしゃんさん こんばんは。
この日は動いているうちはよかったのですが
休んでいるとやはり寒かったです。

霧氷の出来具合、気温、風力、風向き、複雑な要素なんでしょうか
こんな天気の日、ちょっとだけ御褒美でした。
もう3月、日ざしがあれば暖かいのですが・・・
2014-03-04 21:23 : kazu URL : 編集
Re: No title
みちほさん こんばんは。

あはは~、ただの赤城好きですよ~。
天気悪くて帰ろうとも思ったのですが、
地蔵なんでちょこっと、山頂まで。
こんな霧氷、見たことない!!でしたが
ホワイトアウト、しそうでした

セツブンソウ、そろそろですかね、まだ早い?
寒そうだけど今週も、また赤城か~(笑)
2014-03-04 21:27 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR