fc2ブログ

赤城 鍋割山(10/6)

初秋のたたずまい

霧のち晴れ 雲海でした

鍋割山頂から

25/10/6(日)

 鍋割山 1332.3m


行動時間 9:30~14:15


そろそろ赤城も紅葉かな
小沼周辺の紅葉の下見とも思ったが
天気はよくないとみて久しぶりの鍋割です


霧の姫百合駐車場
さすがに車は少ないです


いつもの登山口

真っ白な世界に突入~

一段と真っ白

ますます真っ白

荒山高原に近づくころには少し明るくなってきたが

荒山高原も霧の中

やはり晴れることもなく

ズミの実も霧に濡れてる

ズミの真っ赤な実も濡れてます

気を取り直して鍋割へ

花を探しながら行きましょう


トリカブト

トリカブトあちこちに

リンドウ

リンドウ たくさんありました

マツムシソウ

マツムシソウはこの一輪だけ

キク

菊ですが・・・?

ヤマラッキョウ

ヤマラッキョウ

センブリ

センブリ
ここで見るのは初めて
何気にうれしい

稜線も霧

稜線に上がってもこんな状況

鍋割山頂

のんびり歩いて山頂
こんな天気なんで
荒山高原まで下りてランチにしようかと思いましたが
静かなのでのんびりしましょ

カロリー過剰摂取かな

明らかにカロリー摂取過多です

天気悪くても賑やか

昼になればやはり賑やかに
いつもの鍋割山頂風景

帰り支度を始めるころ
背中があたたかくなってきた
霧は晴れる?

帰ろうか、晴れてきた

晴れてきましたよ

鍋割山頂から

鍋割山頂から

雲海だよ

立ち去り難く
ザックを背負ったまま、あっちこっちウロウロ
しばらく眺めてました


日が出ると暑いです

色づき始めた道を

ちょっとだけ紅葉

ちょっとだけ紅葉

秋色の稜線

なんとなく秋色
地蔵はまだ見えない

写真撮影のオジサン

荒山高原でひと休み

荒山高原の紅葉

荒山高原の紅葉

荒山高原の紅葉

こっちは棚上十字路方向

ズミの木

これは紅葉ではなく、びっしり実をつけたズミの木です

そして、 のズミの花の画像は今年の5/21に同じ木を撮影したもの

荒山高原に咲くズミ

春に、秋にも楽しませてもらいましたよ


荒山高原の紅葉


いい汗かいて下山
今日は思いがけず雲海も見られて
こんな日もあるのですねえ


いよいよ紅葉本番
どこ、行きましょ


関連記事
スポンサーサイト



2013-10-08 21:30 : 赤城 : コメント : 13 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

ズミの花
あらま、実がなってる傍で花が咲いてるの?
来春まで待てなかったのかしら?
稜線は秋色になってきたのね
名残の花もあってやっぱし鍋割はいいですね(^^)

2013-10-08 23:24 : はらっぱ URL : 編集
No title
幻想的な鍋割山@@;
雲海が凄い!
雲の上を歩けそうな雲海ですね♪

ズミの✿は、赤城山で初めてお目に掛かったんですよぅ~
ズミの実、勿論初めて観させてもらいました!(^^)!
ありがとぅ~

紅葉山行に行きたいなぁ~?
2013-10-09 09:53 : tuba姐 URL : 編集
霧も…
霧の中で咲く花、とても素敵ですね♪

鍋割山は上ったことがないので何時か行ってみたいです。
2013-10-09 12:56 : ひらさん URL : 編集
Re: ズミの花
はらっぱさんこんばんは。
そして、ごめんなさいです。
記事の説明不足でして、
ズミの花は5月に行った時に、同じ木を写した画像です。
低山だけに紅葉にはまだ早かったですが
思いのほかたくさんの花に会えて楽しめましたよ
2013-10-09 21:36 : kazu URL : 編集
Re: No title
tuba姐さん こんばんは。

のんびりランチしていてよかったですよ
真っ白な道を歩いて、下山すれば晴れてきたよ、になりそうだったので
赤城でも雲海見られることもあるのですが
今回はなかなかのもんでしたよ
ズミ、花も実もいいでしょ

どこ行っても混雑しそうだけど
行くよ~、紅葉山行へ!
2013-10-09 21:40 : kazu URL : 編集
Re: 霧も…
ひらさん こんばんは。

鍋割、オールシーズン楽しめる、身近ないい山なんですよ

ひらさん、赤城は黒檜と駒ヶ岳は行ってますよね
とすれば、残りの主要峰、地蔵、長七郎、荒山、そして鍋割
1日でも十分お釣りがくるほどの山ですの、いかがでしょうか
季節は?やはりツツジの時季がお薦めです。
2013-10-09 21:44 : kazu URL : 編集
Re: 雲海の景色
プラムさん こんばんは。

コメントがエラー扱いになってしまい表示されません。
返信です。
 >かずさん こんばんは。
 >雲海も綺麗ですよね。 鍋割山で一度見ましてけれど、
 >豪快で、スケールが大きいですよね。
 >鍋割のツツジを見ていないので、シーズンになったら、
 >観に行きたいと思います。
雲海、よかったですよ
春にも、ひさし岩から見たのですが
今回は立ち去り難いほど見事だったです

ツツジはもちろん、冬も楽しみですね
2013-10-09 21:54 : kazu URL : 編集
ありがとうございます
ツツジの時期情報ありがとうございます。
来年、仲間を誘って残りのお山を周遊したいと思います。
ご迷惑でなければ一緒に歩いたください。
2013-10-10 11:45 : ひらさん URL : 編集
No title
kazuさん、こんにちは。
鍋割山ではご挨拶が出来ず、残念でした。

こちらへお邪魔させてもらったら、お出掛けの山域が似てますね。
これは以前にもすれ違ったり、ニアミスしたりがあったんだろうなぁって思いました。

今度、お会いできたら挨拶させてください。
でも、顔がわかるかなぁ?(^^)

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2013-10-10 12:15 : トラベエ URL : 編集
Re: ありがとうございます
ひらさん こんばんは。

ツツジの季節になったら
ちょこちょこ、偵察に行きますよ。
赤城にお越しの際にはぜひ御一報ください。
道案内はともかく
駐車場の案内くらいはできますので(笑)
2013-10-10 21:28 : kazu URL : 編集
Re: No title
トラベエさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

鍋割山頂では失礼しました。
そして、下山後の姫百合Pでは対面の駐車位置だったかもです。

山域、あちこち参考にさせていただいております。
今年の6/1、八間山ではたぶんすれ違っていると思います。
その後に、チャツボミゴケ公園、まったく同じでしたね(笑)

またお会いする日も近いかと、
そのときはご挨拶をさせていただきます
たぶん、わかると思いますので。

こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします。
2013-10-10 21:46 : kazu URL : 編集
No title
わ~
同じ日でしたね
きっとニアミスだったようですね
センブリの花綺麗でしたね
ずっと晴れ間がみられませんでした
赤城の山大好きです
2013-10-18 18:11 : kimichan URL : 編集
Re: No title
kimichanさん、こんばんは。

ニアミスというより
山頂で御一緒する時間があったかもですね

センブリの花、初めて見ました
天気は悪くても、収穫ある山歩きでした

明日は、また赤城かもです(笑)
2013-10-18 21:45 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR