fc2ブログ

赤城 長七郎山・小沼

ツツジを見にいこうよ

朝香嶺

25/6/8

長七郎山 1579.5m

小沼P~小沼南回りで水門~長七郎山~水門ベンチ(L)小沼北回り~小沼P
 行動時間 9:15~11:50


今日は赤城へツツジ見物

新坂平のレンゲツツジの見頃は一週間後?
見晴山はヤマツツジで赤く染まってました、が
今日の目的地は長七郎山、小沼
シロヤシオはどうでしょか

曇天のせいか小沼Pもまだ空いてました


今日のコースは小沼を反時計回りで

小沼

天気、パッとせず

シロヤシオ

青空がホシイ

シロヤシオ

シロヤシオ

シロヤシオ、昨年よりやや少なめでしたがまずまずでしょう

水門からの道
ここはミツバツツジとシロヤシオのトンネル道のはずですが

ミツバツツジ


ミツバツツジ

ミツバツツジはこれだけ
シロヤシオも少なめ

ツツジを見ながら長七郎へ

地蔵岳

やや寂しいシロヤシオと地蔵岳

荒山

残ってたミツバツツジと荒山

3週間ぶりですな、長七郎山頂

ズミと

薮こぎ終了点のズミです


休んでいたら

賑やか

賑やかな担ってきたので下山
周回せずに戻ります

青空が

ようやく青空が

ヤマツツジ

小沼南端の水門で軽くランチ

雲行きが怪しい

雲行きが怪しくなってきて冷たい風が
パラパラと雨が降ってきた

小沼を一周して戻ります

シロヤシオ

初めて歩きましたがこちら側も
シロヤシオ通りになってましたよ

ズミと

満開のズミと地蔵岳

長七郎山

朝香嶺

ヤマツツジは満開
レンゲツツジは咲き始め
まだまだ楽しめそうですよ


関連記事
スポンサーサイト



2013-06-08 21:50 : 赤城 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
赤城のウラ側をせっせと登っていましたよ~
でも、雨には降らなかったみたい。
小沼も黒檜を下りる時眺めたんだけど・・・・
あいにくカズさんは見えなかったわ!(笑)
シロヤシオ、少ないみたいだけど小沼周辺が白く見えたのは目の錯覚だったのかも?

そーいえばさくら、藪漕ぎの後ズミの木の下で休んでたわね~

2013-06-09 08:49 : はなはな URL : 編集
Re: No title
はなはなさん こんばんは。
花見ヶ原から黒檜山だったんですね
小沼からは見ていたらガスがかかったり晴れたりでしたよ
さくらも初登頂でしたか
お疲れさまでした。

ウチは天気が心配で
傘をさしてでも歩ける長七郎でした(笑)
幸い傘を出すほどの雨ではなかったですが。
シロヤシオ、やや寂しかったですが
今年は見ていないので満足でしたよ
なかなか、ドンピシャとはいかないですねえ。
2013-06-09 19:33 : kazu URL : 編集
No title
昨日はどこかでニアミスでしたね、
我が家は十時過ぎに小沼の駐車場でしたがもう満車でした。
オフ会で歩いたコースを、歩いて来ました。
歩き出した時は肌寒くって、曇っていました。
小沼の側のミツバツツジ綺麗でしたね、同じ写真をとりました。
2013-06-09 22:27 : リッコ URL : 編集
Re: No title
リッコさん こんばんは。

やはりそうでしたか。
駐車場へ戻った時(12時頃)
車を見てもしやと思っていたのですが。
ウチは天気と日曜も出かける予定でいたので
おとぎの森、横引尾根もいかず
長七郎と、小沼を一回りしてお終いでした。

横引尾根のツツジはどうでしたか?
2013-06-09 22:46 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR