fc2ブログ

掃部ヶ岳

榛名の最高峰をおくさんと

硯岩から

掃部ヶ岳 1449m
平成22年11月13日(土)
天気 
同行者 妻

 およそのコースタイム(かなりゆっくりです)
高崎市営P10:05-10:30硯岩10:37-11:20掃部ヶ岳12:18-13:03高崎市営P
所要時間2時間58分  歩行時間1時間53分


久々に妻とふたりで、展望を楽しもうと十二ヶ岳へ行く予定であった
朝起きてみれば曇っている、しかも時季ハズレの黄砂も観測されている
走り出して山々を眺めればボヤーっと霞んでいる
これでは展望は期待できない
というわけであっさり、榛名に行先変更、妻は登っていない掃部ヶ岳へ

まずは伊香保温泉の石段街へ寄り道
石段街の紅葉1 石段街の紅葉2 石段街の紅葉2
紅葉のピークはすぎているようだがまだ楽しめましたよ

そんなことで歩きだしは10時を過ぎてしまった、山頂でお昼を食べるにはちょうどいいかも

硯岩からの展望を楽しみに登ったが曇り空が恨めしい
トホホな天気で
風がまったくない 晴れていれば思う

さて硯岩から一旦下り、山頂を目指そう
待ってくれ~
昨秋整備されたという階段をせっせと登る
湖畔の宿公園からの道までくればうっすら汗

山頂に着けばやはり霞みがかかったよう 浅間、黒斑山までは見える 
浅間は薄く
八ヶ岳がぼんやりと浮かんで見えたがあとはさっぱりですよ

風がなく陽が射してきた山頂でのんびりランチ

賑やかになってきたから下りよう

帰路、伊香保温泉街の交差点で赤信号停止すると、安全運転でということで
湯の花饅頭いただきました
いただきました

たまにはいいこともあるもんですなあ

関連記事
スポンサーサイト



2010-11-13 17:08 : 榛名 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

掃部ヶ岳 拝見しました
わ~い!
良かったですね~、奥様と一緒だったんですね(^^)
やっぱり二人がいいよね(^^)
チョッと雲が多かったみたいだけど浅間山も見えたようだし・・・。
帰りにはお饅頭のプレゼントも付いて大当たりの一日でしたね。
奥様とのツーショットが見たいな~(うふ)
2010-11-22 21:39 : はらっぱ URL : 編集
Re: 掃部ヶ岳
 はらっぱさん コメントありがとうございます

> 良かったですね~、奥様と一緒だったんですね(^^)
> やっぱり二人がいいよね(^^)
いやあ、8月の唐松以来でした
 いつも好き勝手させてもらってますが
 また次の山あるき 考え中です

> チョッと雲が多かったみたいだけど浅間山も見えたようだし・・・。
 浅間方面はもっと天気よかったようで
 天気読めないです v-292

> 奥様とのツーショットが見たいな~(うふ)
 次回 いっぱい走りますよ~ v-290
2010-11-23 19:06 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR