fc2ブログ

赤城鍋割山(4/14)

吹く風は春・・・
  でもまだ春浅し、赤城山

いつもの山頂の賑わい

鍋割山 1332.3m


平成25年4月14日(日)

 行動時間 9:45~13:35


3/24、角田山以来の山あるきです
ちょっとお疲れモードのこの頃
朝寝坊しても十分間に合う赤城です
時季とすれば中途半端ですが
まあ、お山の、いや鍋割の空気を吸って
英気を養いましょうか

好天のせいか姫百合Pも満車
さて行きますかね

さあ行きましょか

体の重さを感じながらゆるゆると

雪の残る荒山風穴付近

日陰には3日前の雪が残ってた

荒山高原でちょこっと花の状況を偵察
まだまだでしたね
また様子を見に来なさいよってことですかね

花も少ないです
ようやく見つけた

本日唯一の花


上越の山並み

春霞状態でしたが展望はまずまずでしたが

春まだ浅い稜線の道

足元を見ればまだ春浅し


山頂に着いた時は入れ替わりで少なかったのですが
お昼近くなると続々と

いつもの山頂の賑わい

三世代のファミリー、ヤングカップル、年配のご夫婦まで
いつもの賑やかな山頂風景です


陽射しは強くなり
吹く風は爽やか

半袖になって

半袖シャツ一枚で
早速、肘と甲に擦り傷
風呂に入ったら沁みること

人面岩

谷川主稜線

しばし展望を楽しんで

また、来ますね。

関連記事
スポンサーサイト



2013-04-14 21:38 : 赤城 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
赤城山もスミレが咲いて・・・、春ですねぇー✿

年に数回、娘と山歩きをするのですが赤城山の一番イイ時期は、ヤシオツツジが満開の6月初め頃でしょうか?

まだ2度、春と秋にトライしたことが有るだけなので情報に乏しいのです。
母と娘の山歩きに“赤城山山行”計画中です。
お勧めの頃を教えてください。お願いします<(_ _)>

2013-04-19 10:43 : tuba姐 URL : 編集
Re: No title
tuba姐さん こんばんは。

赤城の春本番もまもなくという今日この頃ですが
今年のツツジの開花はどうなるんでしょうか?
ボクが一番気になってます(笑)

今年は例年より少し早まりそうですが
アカヤシオ、5月上旬(荒山高原周辺)、中旬(駒ヶ岳、鳥居峠)
ミツバツツジ、5月下旬(荒山高原周辺)、6月上旬(長七郎山、黒檜山・駒ヶ岳)
ミツバツツジ、シロヤシオ、6月上旬(長七郎山及び小沼周辺、黒檜山・駒ヶ岳)
レンゲツツジ、6月上旬から中旬(長七郎山及び小沼周辺、黒檜山・駒ヶ岳)が
およその目安かな。
やはり、6月上旬から中旬の
黒檜山・駒ヶ岳、長七郎山、小沼あたりがおすすめかと・・・。

今年は赤城のツツジを楽しもうと思ってますよ
パトロールは怠りなきようにしますね(笑)
リンクしてある「前橋日記」にも開花情報がありますので参考にしてください

でも、いいなあ、母娘で山歩きなんて・・・
2013-04-19 21:32 : kazu URL : 編集
No title
お花の情報、ありがとうございます<(_ _)>。
天気の様子を見ながら、娘と出かけます。

新潟では観れないツツジを堪能したいと思ってます^m^♪
2013-04-20 00:06 : tuba姐 URL : 編集
Re: No title
赤城の花情報、できる限り発信しますね
お待ちしてますよ、赤城で。
2013-04-20 17:21 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR