赤城地蔵岳(3/9)
天気いいよ~
おやまでランチしようかね

おやまでランチしようかね

地蔵岳 1673.9m
平成25年3月9日(土)
行動時間 10:40~13:00
春本番のような陽気が続いて
そろそろ赤城の雪遊びも終盤
地蔵、長七郎はまだ雪がありそうなので
お昼を食べに行こうかね
ポカポカとして、赤城も春
いつもの八丁峠から
階段は埋まってますが
踏み抜きがあるので右側から
電波塔の工事用資材をそりを使って荷揚げ中
重量は150キロだそうで、ほぼ人力で、たいへんだあ
雪は柔らかくなって、歩きにくいが泥んこじゃないのがいい
汗を拭きながら山頂着
やや霞んでますが
北方向は眺望良好
燧ケ岳
富士山はうっすらと見えましたが、筑波山が見えない
春霞、それとも黄砂の影響?
静かな山頂でのんびりしましょ
今日は「日清G00Ta」を
豚の角煮がおいしい
風もおさまって日ざしも強く暑いくらい
コーヒーを淹れ
山頂のひと時をを楽しむ
ザラメの雪に足をとられないように下山
と振り返ったら
階段のすき間に左足が、はまった~
暑くて腕まくりで下山
下山時の気温11℃
前橋へ下りてくれば車載の外気温は26度を表示してる
今日の前橋の最高気温は25.7℃、夏日でした
まだ、雪遊びもしたいし
花も咲き始めるし・・・
しかし、里山は花粉がひどいしなあ
- 関連記事
-
- 赤城鍋割山(4/14) (2013/04/14)
- 赤城地蔵岳(3/9) (2013/03/11)
- 赤城鍋割山(2/23) (2013/02/24)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
なんで転んで嬉しそうにピース!?(爆)
この日は暑かったですね。
もう雪遊びも終わりかあ、また来年、かな!?
「日清G00Ta」は高級品ですね。
こないだ眺めたんだけど、手が出ませんでした。
外食するより全然安いのに・・・・・
この日は暑かったですね。
もう雪遊びも終わりかあ、また来年、かな!?
「日清G00Ta」は高級品ですね。
こないだ眺めたんだけど、手が出ませんでした。
外食するより全然安いのに・・・・・
Re: No title
階段を避けて歩けばいいのに、
わかっていながらハマリました(笑)
もう雪遊び終わりですか?
黒斑へ行けば満足感が違いますねえ
この日は赤城じゃなくて、
浅間界隈へ行けばよかったと悔やんでます
まだ雪の上を歩きたいですよ
ラーメン、山で食べるのは少々お高くてもですが
ウチで食べる用は100円きらないと買いませんよ(爆)
わかっていながらハマリました(笑)
もう雪遊び終わりですか?
黒斑へ行けば満足感が違いますねえ
この日は赤城じゃなくて、
浅間界隈へ行けばよかったと悔やんでます
まだ雪の上を歩きたいですよ
ラーメン、山で食べるのは少々お高くてもですが
ウチで食べる用は100円きらないと買いませんよ(爆)
2013-03-14 21:31 :
kazu URL :
編集