fc2ブログ

セツブンソウめぐり(星野・出流・柿平)

セツブンソウ咲いたよ

  星野、出流、そして柿平・・・

星野のセツブンソウ2

平成25年3月3日(日)


前橋(8:20)~北関東道(伊勢崎IC)・東北道(栃木IC)~四季の森星野(9:29)

四季の森星野(9:30-10:40)
出流山満願寺(11:00-12:15)
佐野市柿平町(12:30-13:10)

柿平(13:10)~北関東道(佐野田沼IC~伊勢崎IC)~前橋(14:35)


セツブンソウが咲きはじめたようで
やはり気になります
雪遊びもしたいところですが
星野は見頃という情報もあり、
今週はセツブンソウめぐり、3ヶ所を回る予定で出発


まずはここから

四季の森星野

四季の森星野です
ロウバイの甘い香りが出迎えてくれますよ

さあどうでしょうか

星野のセツブンソウ1

けなげに咲いてますよ

星野のセツブンソウ2

星野のセツブンソウ3

星野のセツブンソウ4

星野のセツブンソウ5


昨年(2/26)、訪れた時は
咲き始めでしたので、今回は旬でした。

キバナセツブンソウが咲いていた
「五三六(ごさろ)」は休業中でした、残念。


次は、出流へ
採石場だらけの道を抜けて出流山満願寺へ移動
車を停めさせてもらいました

出流山満願寺の山門

すこし戻って

出流山草パーク

山門から200mほど下ったあたりです
どうやらこの看板のある蕎麦屋さんが関係している、らしいです

出流のセツブンソウ1

出流のセツブンソウ3

写真は、普通にしゃがんだ状態で撮れました
ただ、規模は小さいのでここだけ訪れるのはどうかと思います。

戻って、参拝していきましょう

出流山満願寺

出流山満願寺
坂東三十三観音第十七番札所
真言宗智山派 開祖は勝道上人
天平神護元年(765年)の開山だそうです

奥の院へ行くには、拝観料300円なり
でここまで

お昼が近くなった
「出流山の蕎麦は旨いよ」、とずいぶん前から聞いている
先日、TV放映もされたようでして
「ここはお蕎麦を食べるってものよね」
ハイ、そうしましょ

寒晒しそば

こちらが寒晒しそば

寒晒し蕎麦とは
「秋に収穫した蕎麦の実を、1月の大寒の日を目処として
数日間、凍るような清流に晒してアク抜きをします。
これを引き上げて厳寒の戸外で晴天続きを見計らい寒い風と
紫外線の強い太陽光線で晒して乾燥させて作ります。
蕎麦の雑味が取れて、
ほのかな甘みと香り豊かでまろやかな味わいを持ちます」
だそうです

蕎麦通ではないので、
なかなか、美味でした

天せいろ

天せいろです
天ぷら、揚げたてで旨かったです

おなかも満たされ
これで、三床山、いやせめて大小山でも歩こうかと
用意はしてきたものの、山歩きは消滅です(笑)


最後に今日、最も楽しみにしている
佐野市柿平町の自生地に向います

現地に行くには「菜蟲館(さいちゅうかん)」を
目安に行くとわかりやすいです。

さて、遠目にもカメラを構えている人が見えますので
あそこですね

さてさて、どうでしょうか

セツブンソウだあ~

咲いてる、咲いてる

柿平のセツブンソウ1

ロープで仕切られてますが、近いので写真もとりやすいです

柿平のセツブンソウ2

柿平のセツブンソウ3

蕎麦食べてたら日陰になってしまいましたが
見頃でした

かろうじて陽があたっている場所へ移動

柿平のセツブンソウ4

柿平のセツブンソウ5

適度な斜面に一面に咲いてまして、ちょうど見頃でしょうか
足元にも咲いてますので
踏まないように散策します


今日は風もなくぽかぽか
セツブンソウに春を感じさせてもらいました。

関連記事
スポンサーサイト



2013-03-05 22:12 : 栃木県 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
今日あたり行こうかな~と思いましたが、
一日庭師をやってしまいました。
晴れてると気持ちがざわざわして、庭師をやるのも大変
もうそこまで「春」が来てるのに・・・・
・・・と、最近、すっかり「はなはな」でなくなったワタクシです。

そのうち改名しなくちゃだわ。

星野は結構遠いんですよねえ~
去年、夜勤明けで行ってみたら夕方になり、死ぬほど疲れた記憶が(爆)
2013-03-05 22:46 : はなはな URL : 編集
Re: No title
庭師の「はなはな」さんこんばんは。
お天気の一日、お疲れさまでした。

開花情報があるとウズウズしてきますね
雪遊びもしたいが、セツブンソウが見たくて
あちこち調べて3ヶ所めぐり(笑)
もう1ヶ所あったけど、柿平で満足
蕎麦もおいしかったし(笑)

柿平は近いですよ
佐野市、合併前の田沼町ですかね
今見頃ですよ
明日から暖かくなるようだし
2013-03-05 23:04 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR