赤城長七郎山・小沼

長七郎山 1579.0m
平成25年1月13日(日)
行動時間 10時35分から12時05分
三連休の初日はいい天気だったですね
そんな一日、仕事に励んでました
時おりキレイな赤城山を眺めてましたが(笑)
朝寝坊して、今日も赤城です
姫百合にはそれなりの車停まってました。
道路の凍結箇所も少なくなりましたが慎重に
ああ、地蔵も、黒檜山さえも雪が少ないです
新坂平の気温はマイナス1℃、気温は高めです
今日は長七郎山へ
冬場は小沼を時計回りで
小沼越に、見えてはいるんですが写真では
方向は間違いなく富士山です
黒檜山も真っ黒~
雪は少ないながらも、こんなのも
雪庇ができる場所ですが
今年は見られるでしょうか
黒檜山を背後に、さらに後方には袈裟丸山、皇海山
40分ほどで長七郎山頂
地蔵にも霧氷は見えず
風が冷たいので下りるよ~って
今日はランチなしかい?
荒山と浅間山
いい天気だけど風が強いのかなあ
八ヶ岳も晴れてるし、南アルプスも見えましたよ
アイゼン履いてる奥さんは涼しい顔で
ソールが減ってきた靴のボクは、足を滑らせ、シリモチ
(シューズのせいだけじゃありませんが)
小沼到着
歩いてますね小沼の上を
ここんところ様子を窺ってましたですよ
誰か歩いていたら、と思ってましたが
それを見てから、決断する小心者でして
ずう~っと、おくさんを先に歩かせているわけじゃないですよ
今日は尻セードするほど雪はなし
帰りにファミリースキー場で遊んでいこうかなあ
ちょっとドキドキしながらの氷上歩き
無事に上陸し本日はこれまで
今日も楽しませてくれてありがとう
※小沼氷上での行動は気象状況等を判断のうえ
自己の判断と責任において行動してくださいね
そして
1月14日、雪の成人の日になりました
姫百合駐車場まで行ってみる
歩く用意はしてきてないですよ
昼頃で10センチほど
晴れれば気持ちよく歩けそうですねえ
でもすぐに融けちゃうんだなあ
って、今週末も赤城かい・・・
- 関連記事
-
- 赤城鍋割山(1/19) (2013/01/20)
- 赤城長七郎山・小沼 (2013/01/14)
- 赤城地蔵岳(1/5) (2013/01/06)
このまま寒さが続けば、さらに心配なくなりますねえ。
さくらと犬ぞりしようと思って、待っているのですが・・・・
なかなか赤城も思い切りよく白くなりませんね。
でも、この雪できっと、道が凍っただろな~
小沼、もうOKでしたよ!
大沼で氷上ワカサギ釣りが解禁になれば
小沼は大丈夫でしょう、っての判断でした。
長七郎より小沼の上の方が
人が多かったみたいで、気のせいかな?(笑)
今日の赤城、真っ白でしたねえ
これで、そり遊びもできるのでは
お出かけの際は、気をつけて行ってきてくださいね
ああ、ボクも行きたい・・・