赤城地蔵岳(1/5)
あたさん はらっぱさん お世話になりました

地蔵岳 1673.9m
平成25年1月5日(土)
行動時間 10:45~12:55
昨日は仕事始めでした。
新年の神事やら、年始回りやらフル回転の一日
勤務先のあるK市は強烈な空っ風が吹き荒れてました
雲がとれた赤城を眺めると、白くなってる
よし、明日も行こうか
おくさんにどうする?と聞けば
「また行くの」という返事ではなかったので
新年3回目の赤城、へ出動です。
行先は地蔵岳です、それも中二日となれば
今回はREPOなし?
赤城道路を上がっていくと
地蔵どころか黒檜山も霧氷が見られません
昨日の強風のせい?
いつもの八丁峠へ
あれ~、見たことある車が・・・
ワクワクしながら歩きだします
降雪は少しだけだったようです
でも、2日は凍結してましたので、
新雪を踏んで歩くのは気持ちいいですね
2組とすれ違った後
はらっぱさん、あたさんの順に下りてきましたよ
思わず手を振っちゃいました
もう一度山頂へとご配慮いただき、おふたりの後を追います
お待たせしちゃいました
のんびり歩き、いつもこんなペースのふたりです
新年のご挨拶してから
ランチタイムへ
色々お話させていただきまして
ホントに楽しいひとときでした。
ランチが済んでお別れです
記念の3ショット
微妙な距離感でしたね
写真も使わせてもらいました、重ねてお礼申し上げます
ありがとうございました
お別れした後
山頂をウロウロ
といっても中二日なもんですから
ちょこっとだけ
風が強かったのか、木々には雪も付いてませんね
北方向はナイスな展望でした
燧ケ岳、会津駒ヶ岳まで見えてます
だいぶ薄雲が広がってきたので下山します
下山すると晴れるのはいつものことのような
もうすこし早く行けばよかった
展望も素晴らしい
K2CoupleさんのREPOです
- 関連記事
-
- 赤城長七郎山・小沼 (2013/01/14)
- 赤城地蔵岳(1/5) (2013/01/06)
- 赤城荒山 (2013/01/04)
今年もよろしくお願いします。
うちはほとんどゴロゴロの寝正月でしたが、kazuさんはもう3回もお山に行ったのですね。
しかも新年初バッタリもあり、今年も絶好調の予感?ですね。
赤城は季節を問わず、楽しめる山なんですね。
我が隊は隊長が復帰するまでは時間がかかりそうなので、
とりあえず一人でちょこっと歩いてみようかと思ってます。
どこかでお会いできる日を楽しみにしてます。
あっ!赤城に行けばいいのかな(笑)
こちらこそ 今年もよろしくお願いします。
年末から元日はだらけてまして
これじゃいかん、と気合を入れなおして・・・
といっても相変わらずの赤城通い、それも一番楽な地蔵が2回です。
幸先よく初バッタリもあり、この後も期待したいです
富士山の周りの山とか、未踏の筑波とか県外遠征も予定の中には
あるので、今月下旬あたりからそろそろ行きたいですね
赤城・・・季節を問わずお出でください
最近ドライブ好きで~(笑)
でも、ホームグラウンドが決まっているといいですよね。
今年もまた、バッタリしましょうね~♪
大好きなのは事実です(笑)
そろそろ遠征にも出なければと思ってますが
やっぱり、赤城はいい(笑)
今年も、バッタリありそうですね。
はなはなさん 本年もまたよろしくお願いします。