fc2ブログ

燕岳〔7/24〕

好天の燕岳 展望に酔いしれる

燕岳

燕岳 2763m
平成22年7月24日(土)
天候 
同行者 HORIさん
アクセス 上信越道豊科IC経由、中房温泉下の駐車場まで約3時間

 およそのコースタイム
第一駐車場4:30-4:40中房温泉4:45-5:12第1ベンチ5:15-
5:37第2ベンチ5:40-6:06第3ベンチ6:08-6:37富士見ベンチ6:50-
7:18合戦小屋7:28-8:30燕山荘8:52-9:32燕岳10:02-
10:30燕山荘11:20-11:57合戦小屋12:03-12:17富士見ベンチ
12:53第2ベンチ13:03-13:17第1ベンチ-13:40中房温泉-13:50第一P
所要時間 9時間20分 歩行時間 6時間43分

今夏の目標のひとつである「燕岳」へ
北アルプス三大急登に上りはヘロヘロでしたが
天気は最高、北アルプスの端っこの山ですが十分に堪能してきました

1時過ぎの第一駐車場はほぼ満車でした、やはり車中泊にしてよかった
きれいな星空を見て仮眠する

4時30分、昂ぶりを感じながら燕岳へ向う

ここから登山道となる
中房温泉登山口

登山道はよく整備されている
5時12分、第一ベンチ
第一ベンチ

5時37分、第二ベンチ

6時6分、第三ベンチ
第三ベンチ

6時37分、富士見ベンチ、もう2時間も歩いているの?
富士見ベンチ
ここでザックをおろし、行動食をとる
肉眼では富士山も見えたのですが、

大天井岳が見えてきた
大天井岳が見えてきた

7時18分、合戦小屋
ようやく合戦小屋

もう標高差1000mは稼いだのだろうか
ようやく
槍が見えたよ
槍ヶ岳が見えたよー、こんなに近くで見るのは初めて

合戦の頭
合戦の頭
勾配はやや緩んだが、まだまだ登りは続く

燕山荘が見えてきたが、もうヘロヘロ
燕山荘が見えてきたが

槍に励まされながら
槍 カッコいいね

8時、やっと燕山荘に着くと
燕岳だー
燕ですよ

しばし大展望に見とれていたが、山頂へ行こう

イルカ岩、自然の力は偉大だ、それに比べれば人間なんて・・・
おなじみのイルカちゃん

9時32分山頂へ着いた、ここまで5時間かかったよ


山頂からの展望
北燕岳
北燕岳方向

展望1

展望2
遠くからしか見たことがなかった山並みが目の前にある

山頂は次々に登ってくる、燕山荘まで戻ろう

表銀座、絶対に歩くぞ
表銀座コース、歩いてみたいもんです

いつまでも眺めていたいのですが、戻ることにしよう

名物のスイカ・・・
帰りの合戦小屋
結局スイカは、食べませんでした

途中ベンチで休憩を取りながら、13時50分駐車場へ戻った
HORIさん、おつかれさまでした


北アルプスは登山道が整備されていると、今回歩いてみて実感しました
危険な場所も少なく、休憩ポイントも適度にある、きつい上りでしたが
あるきやすいコースでした、ファミリー登山が多いのも頷けますね

お花たち
チングルマ シナノキンバイ コマクサ
ハクサンシャクナゲ CIMG3945.jpg チシマギキョウ

関連記事
スポンサーサイト



2010-10-30 16:42 : 北アルプス : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR