嵩山
中之条町のシンボル
小粒ながら楽しめる霊山

小粒ながら楽しめる霊山

嵩山(たけやま) 789.0m
平成24年10月13日(土)
紅葉シーズン真っ盛り
草津白根山へ向ったが
強風のため、白根火山ロープーウェイは運行停止中
山頂へ向うが霧がひどく視界20m、
気温は3℃、体感温度は真冬並み
あっさりとUターンします
じゃあどうしましょ
岩櫃山、小野子山、それとも榛名?
思いついて、嵩山へ
十数年前に訪れたことがありますが
嵩山について ⇒ 道の駅霊山たけやま
道の駅霊山たけやまです
表登山口から入ります
中間地点にある休み石 ちょっとだけ紅葉
九十九折れの道を30分ほどで天狗の広場
まずは西端にある小天狗へ
小天狗の祠 後方は大天狗
対面にある不動岩
ピークに不動明王が鎮座してます
ピークは登ることができますよ
天狗に広場に戻り
小野子山、左は子持山
休憩場所にはあちこちとあります
広場の東屋でランチ
今日はこれ
久しぶりのチキンラーメン トッピングも間違いなし です
中天狗から嵩山城の本丸跡の無常の平、経塚
大天狗へ
おくさん クサリ場で奮闘中
クサリ場を上がって
大天狗へ
こんなだったかな?
記憶がありません
低山ながら360度の展望ですよ
東登山口は道が付け替えになってました
一升水の付近で落石多発ということで
戻って
駐車場から男岩
昼食、休憩込みで2時間半コース
クサリ場があったり、戦国の世を偲んだり
楽しめるお山です
- 関連記事
-
- 野反湖のシラネアオイと八間山 (2013/06/03)
- 嵩山 (2012/10/14)
- 十二ヶ岳(小野子三山) (2012/04/10)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ほ~、やっぱりこの日はどこも強風だったのね。
強風で有名な安達太良の山頂周辺も、死ぬかと思うほどの風でした。
体ごと飛ばされないよう、必死でしたよ(笑)
嵩山っておもしろ怖い、不思議なお山ですよね。
また行ってみたいけど、さすがにひとりでもさくら連れでも
ここはちょっと怪しすぎ(笑)
そういえば、うちの旦那が夏にひとりでここの道の駅に行って、なんか蕎麦食べてた気がします。
強風で有名な安達太良の山頂周辺も、死ぬかと思うほどの風でした。
体ごと飛ばされないよう、必死でしたよ(笑)
嵩山っておもしろ怖い、不思議なお山ですよね。
また行ってみたいけど、さすがにひとりでもさくら連れでも
ここはちょっと怪しすぎ(笑)
そういえば、うちの旦那が夏にひとりでここの道の駅に行って、なんか蕎麦食べてた気がします。
Re: No title
スッゴイ風でしかもガスで真っ白の世界
白根の駐車場に入らないうちに戻っちゃいました(残念)
安達太良も候補のひとつでしたが
2週連続の東北はキツイ
って、週2回のはなはなさんはすごすぎ~です
経塚とか無常の平とか
確かに怪しいところありますよね
ボクは思わず手をあわせてしまいましたよ(笑)
道の駅の蕎麦、美味しいようですね
次回があれば食してみたいです。
白根の駐車場に入らないうちに戻っちゃいました(残念)
安達太良も候補のひとつでしたが
2週連続の東北はキツイ
って、週2回のはなはなさんはすごすぎ~です
経塚とか無常の平とか
確かに怪しいところありますよね
ボクは思わず手をあわせてしまいましたよ(笑)
道の駅の蕎麦、美味しいようですね
次回があれば食してみたいです。
2012-10-14 22:53 :
kazu URL :
編集
草津白根山に行ったの?
え~っ! KAZUさん草津白根に行ったんですか?
私たちも行ったんですよ。
着いたときは真っ白で何にも見えなくて、横手山のほうまで足を
伸ばしてみました。
横手山のほうもおんなじ状態で、ロープウェイ乗り場まで戻ってきました。
でもせっかくここまで来たのだから、天気予報を信じて
殺生河原から登ってきましたよ。
展望台では吹き飛ばされちゃうかもしれない恐怖を体験してきました。もちろん頂上は行きませんでした。(笑)
私たちも行ったんですよ。
着いたときは真っ白で何にも見えなくて、横手山のほうまで足を
伸ばしてみました。
横手山のほうもおんなじ状態で、ロープウェイ乗り場まで戻ってきました。
でもせっかくここまで来たのだから、天気予報を信じて
殺生河原から登ってきましたよ。
展望台では吹き飛ばされちゃうかもしれない恐怖を体験してきました。もちろん頂上は行きませんでした。(笑)
2012-10-15 18:56 :
fuw URL :
編集
綺麗な景色ですね
かずさん、こんばんは。
岩がすごくて、スリルがありますね。でも、360°のパノラマでしたね。
その日は、那須にいてすっかり嵐のような強風にやられてしまいました。
これからは、紅葉と景色の良い赤城山登山の季節ですよね。! ぜひ、赤城でお会いしましょう。
岩がすごくて、スリルがありますね。でも、360°のパノラマでしたね。
その日は、那須にいてすっかり嵐のような強風にやられてしまいました。
これからは、紅葉と景色の良い赤城山登山の季節ですよね。! ぜひ、赤城でお会いしましょう。
Re: 草津白根山に行ったの?
え~っ!!
あの強風と寒さのなか歩いてたんですか!!
誰にも会わないなんて、どこのお山かと思っていたら
まさか、草津白根だったんですね。
ウチはRW山麓駅に9時40分ころ着いて
RWが停まってるので、あきらめきれず上まで車で上がりましたが
強風とガス、しかも気温が低いのでUターン
それでもあきらめきれず、もう一度山麓駅へ戻り
せめて殺生ヶ原から富貴原の池まで行こうか
少し様子見してたのですが、防寒対策も不十分で
あきらめました
相変わらずの根性なしです(笑)
ああ、また今回もニアミスでしたねえ、残念です。
あの強風と寒さのなか歩いてたんですか!!
誰にも会わないなんて、どこのお山かと思っていたら
まさか、草津白根だったんですね。
ウチはRW山麓駅に9時40分ころ着いて
RWが停まってるので、あきらめきれず上まで車で上がりましたが
強風とガス、しかも気温が低いのでUターン
それでもあきらめきれず、もう一度山麓駅へ戻り
せめて殺生ヶ原から富貴原の池まで行こうか
少し様子見してたのですが、防寒対策も不十分で
あきらめました
相変わらずの根性なしです(笑)
ああ、また今回もニアミスでしたねえ、残念です。
2012-10-15 21:52 :
kazu URL :
編集
Re: 綺麗な景色ですね
プラムさん、こんばんは。
楽しみな休日、どこも強風のようでしたね
ウチはあっさり、目的地変更でした
嵩山、低山でプチ山ですが
岩場あり、クサリ場あり、展望もよし
楽しい山です(地元の小学生がごく普通にあるってました)
一周しても1時間半くらいンなので
岩櫃山とか十二ヶ岳とか組み合わせてもおつりがくるくらいです
紅葉は11月に入ってからでしょうか
次回、順番的には赤城ですが(笑)
紅葉シーズン、行先選びに悩みます。
楽しみな休日、どこも強風のようでしたね
ウチはあっさり、目的地変更でした
嵩山、低山でプチ山ですが
岩場あり、クサリ場あり、展望もよし
楽しい山です(地元の小学生がごく普通にあるってました)
一周しても1時間半くらいンなので
岩櫃山とか十二ヶ岳とか組み合わせてもおつりがくるくらいです
紅葉は11月に入ってからでしょうか
次回、順番的には赤城ですが(笑)
紅葉シーズン、行先選びに悩みます。
2012-10-15 22:02 :
kazu URL :
編集
何だか??
かずさん~こんにちは!!
コメントを読んでたら・・・ 何だか面白いくらい交錯してて!!
笑っちゃいましたです!
まずは、13日は私たち那須の峰の茶屋駐車場で車中泊してた!
あんまり風強いのでイヤになり、帰ってきたのよ!
その時近くにレモンベリーさんがいたみたい(笑)
ホントは翌14日に安達太良へ登るつもりだったけど・・・
で、14日は草津白根山に鏡池周りで歩いたのよ! 何だこりゃ~
みんな考えることが似てます(似すぎかも)
みえない糸で繋がってるのかな?? 赤城あたりで皆にあえるかしら? そしたらチョー嬉しいな!!
コメントを読んでたら・・・ 何だか面白いくらい交錯してて!!
笑っちゃいましたです!
まずは、13日は私たち那須の峰の茶屋駐車場で車中泊してた!
あんまり風強いのでイヤになり、帰ってきたのよ!
その時近くにレモンベリーさんがいたみたい(笑)
ホントは翌14日に安達太良へ登るつもりだったけど・・・
で、14日は草津白根山に鏡池周りで歩いたのよ! 何だこりゃ~
みんな考えることが似てます(似すぎかも)
みえない糸で繋がってるのかな?? 赤城あたりで皆にあえるかしら? そしたらチョー嬉しいな!!
Re: Re: 何だか??
みちほさんこんばんは~
相変わらずのパワフルですね(笑)
13日?、14日?土曜?、日曜?
何がなんだかわかんなくなっちゃいそうです(笑)
安達太良に、那須に、草津白根と
入り乱れてましたねえ、僕も笑っちゃいましたよ
考えることは同じ、いつどこへ行くかで
糸が繋がれば・・・
一同に会してしまいそうですね、赤城で(笑)
相変わらずのパワフルですね(笑)
13日?、14日?土曜?、日曜?
何がなんだかわかんなくなっちゃいそうです(笑)
安達太良に、那須に、草津白根と
入り乱れてましたねえ、僕も笑っちゃいましたよ
考えることは同じ、いつどこへ行くかで
糸が繋がれば・・・
一同に会してしまいそうですね、赤城で(笑)
2012-10-17 08:32 :
kazu URL :
編集