赤城 地蔵岳
天気いいよ~
赤城へ行こうか~

赤城へ行こうか~

地蔵岳 1674.0m
平成24年10月8日(月)
天候 晴れ
八丁峠P(11:03)~地蔵岳(11:33-12:40)~八丁峠P(13:03)
行動時間2時間
昨日の磐梯山、1日曇り
群馬への帰り道でもあちこちで雨でした
予報では三連休の最終日の本日は晴天の予報
予報通り、キレイな青空
出かける予定ではなかったのですが
「赤城へ、行く~?」
「どこ?」
「先週鍋割だったから、地蔵かな~」
「またですか・・・」
そんなことで
いつもの時間になってしまいまして
山頂でお昼かい、で出かけます
好天、紅葉狩り?
いつも以上に赤城は賑わってました
八丁峠のP、いつも車は少ないのですが
本日は満車状態でした
気温は12℃、歩くには最適
やっぱり青空の下を歩くのは気持ちいい
花はリンドウだけ
いつもの風景ですが、天気がいいといいね
今日はファミリーハイクで賑わう山頂です
やや雲が多いけど
ノンビリランチして
秋も深まっていきますね
2週間で、季節、すっかり秋になってました
来るたびごとに味わいのある赤城です
だけど、次週は他の山への行きたいもんですね~
とは、おくさんの弁です
- 関連記事
-
- 赤城 地蔵岳・長七郎山・覚満渕 (2012/10/22)
- 赤城 地蔵岳 (2012/10/10)
- 赤城 鍋割山 (2012/09/30)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
地蔵岳の電波塔、越後の弥彦山みたいなんですよぅ~
標高は634mと低い里山なんだけどネ!
赤城山のピーカンの空には憧れますよぅ~
そんで、次の山は奥様の希望の山歩きなんですネ♪
さて、どちらに行かれますのでしょうか???
kazuご夫妻の山歩き・・・
標高は634mと低い里山なんだけどネ!
赤城山のピーカンの空には憧れますよぅ~
そんで、次の山は奥様の希望の山歩きなんですネ♪
さて、どちらに行かれますのでしょうか???
kazuご夫妻の山歩き・・・

Re: 電波塔
弥彦山も地蔵岳、同じような立地にあるのかな
こういう風景、馴染んでしまい、ないと寂しいかも
弥彦の神社と電波塔も違和感、感じないですよ
今週末も、ピーカンの空に紅葉!!
そんな山に行きたいですねェ
こういう風景、馴染んでしまい、ないと寂しいかも
弥彦の神社と電波塔も違和感、感じないですよ
今週末も、ピーカンの空に紅葉!!
そんな山に行きたいですねェ
2012-10-11 22:04 :
kazu URL :
編集