fc2ブログ

地蔵岳・覚満渕の花散策

赤城で花散策

アケボノソウ

地蔵岳 1673.9m

平成24年9月8日(土)
天候 曇り


遠征続きで疲れ気味
花情報もあったので、赤城へ

まずは、地蔵岳へ
いつもの八丁峠から

山頂手前のフラワーロードで

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ウメバチソウ

ウメバチソウ いっぱい咲いてました

山頂は小学生でいっぱい

霧にまかれそうな山頂は小学生に占拠されそう

花を探してウロウロ
一番キレイだったのは
電波塔のフェンス内でした

フェンスの中の花畑1

フェンスの中の花畑2

マツムシソウがいっぱい

人も動物も入れない網の中に
手付かずの自然が残ってる

小学生の集団が出発しそうなので
急ぎ、下山

先行して下山

花の写真を撮ってたら、おくさんに置いていかれた


ビジターセンターに移動して
覚満渕へ

秋の気配の遊歩道

遊歩道はすっかり初秋の気配

オヤマリンドウ

秋といえばリンドウ

上空は暗い、明るいのは西方向のみ

ベンチでランチ
今日は半袖では寒いです

そして見たかった花
アケボノソウです

アケボノソウ

アケボノソウ2


今週末も天気に恵まれず・・・
山はもう秋ですねえ

今週末は
天気、よくなーれ

関連記事
スポンサーサイト



2012-09-09 22:10 : 赤城 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
もう少しで本格的な秋がやってきますね!
秋色を楽しんで下さい。
2012-09-12 15:33 : 日々の URL : 編集
こんにちは
kazuさん♪久しぶりに顔出しました(^^
ボチボチ拝見しています。
精力的に遠征をこなして(テントまで担いで)頑張ってますね。

花の季節を満喫されているようですが、イマイチの天気がこれだけ続くと、ちょっと可哀想になっちゃいますよ。
地元に帰って赤城でもガスられてるし、どうしたんでしょうね?
そういう私達もピーカンとは無縁ですけど。
今年はだめかね。

次は、雲ひとつないカズブルーを見せてくださいな。
2012-09-12 21:12 : あた URL : 編集
Re: No title
コメントありがとうございます。
山は花から紅葉の季節ですね。
お互いに楽しみでましょう!!
2012-09-12 21:29 : kazu URL : 編集
Re: Re: こんにちは
あたさん こんばんは。
こちらこそ、いつも読み逃げですいません。

慰め、ありがとうございます。
今夏は散々で・・・
月山で雷に追いまくられ、逃げ帰ったことを思えば
ガスられるくらいは、なんのその・・・
ですが、今年ピーカンだったのはいつ?
どこの山だったか思い出せません。
いまや、悟りの境地です。
(そんなわけないですが)

三連休は北か、南か、それとも・・・
天気予報、見ない事にします、
行きたい山へ行く
でも・・・、晴れてほしい、です。
2012-09-13 09:18 : kazu URL : 編集
こんばんは
こんばんは。
先日は、コメントをいただきありがとうございました。
今週、前橋での用事を済ませた後、地蔵岳と覚満淵を
歩いてきました。
そして、今回の記事に刺激されて、赤城山で見逃しては
いけないとの思いが強くなっていました、アケボノソウに出会う
ことができました。涼風で揺れている花と蕾をファインダーで
追うと目が回りそうになりましたが、これは嬉しい体験でした。
ありがとうございました。
2012-09-15 20:58 : こつなぎ URL : 編集
Re: こんばんは
こつなぎさま コメントありがとうございます。
返信遅くなりましてすみません。

赤城の花情報、少しはお役に立ったようでうれしくなりました。
こつなぎさまの記事、楽しみにです。
2012-09-16 21:58 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR