fc2ブログ

湯の丸山・烏帽子岳

湯の丸山・烏帽子岳
レンゲツツジだけじゃないですよ

あっちもこっちも 花 花 花

そして人も賑やか

烏帽子岳へ

つつじ平から湯の丸さま

湯の丸山 2101.0m
烏帽子岳 2065.6m


平成24年6月30日(土)

コースタイム
地蔵峠(6:53)~中分岐(7:18)~鞍部(7:56-7:58)
烏帽子稜線(8:34)~烏帽子岳(L1)(9:13-9:35)
鞍部(10:25-10:30)~湯の丸山(L2)(11:15-12:25)
つつじ平(13:00)~地蔵峠(13:38)
行動時間 6時間45分


レンゲツツジ真っ盛りの湯の丸山
それから花がたくさん、烏帽子岳

平成19年6月24日、ふたりで登った湯の丸山
原点の山への再訪です。


今日は烏帽子岳から行きましょう

キャンプ場から湯の丸さま

キャンプ場から湯の丸さま
いい天気だよ、いまのところ

ゆるゆる歩いて

中分岐です

中分岐です

れんげつつじ、いいかんじ

レンゲツツジ いいかんじですよ

このあたりから、花を探して歩こう

朝日にかがやくマイヅルソウ

朝日にきらきら マイヅルソウ

スズラン みっけ

ひっそりとスズラン

樹間から八ヶ岳
富士山も山頂部が見えてる

1時間ほどで
湯の丸、烏帽子の鞍部

鞍部から烏帽子岳

ちょっと雲でてきた・・・

烏帽子の稜線までも花が多い道ですよ

ベニバナイチヤクソウ

ベニバニチヤクソウ ちょこちょことあります

グンナイフウロ

グンナイフウロ つぼみがたくさん

シャジクソウ

シャジクソウ これからです

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ
黄色系 ウマノアシガタもそこかしこに

稜線へ出た

烏帽子稜線から乗鞍かな?

正面に乗鞍岳かな
槍、穂高も雲の間にみえてます

ここからもフラワーロードです

ハクサンチドリ

ハクサンチドリ 去年より多いかな

iいつもの場所のコマクサ

コマクサ 

烏帽子岳へ

小烏帽子から烏帽子岳 雲がでてきちゃったよ

アヤメ、今年は少ないのかな

アヤメ 咲いてたのは1ヵ所かな

いつもの場所のコマクサ(白)

白コマクサも

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ツマトリソウ

ツマトリソウ
大好きな花

ミヤマハンショウヅル

ミヤマハンショウヅル あちこちありました

コケモモ

コケモモもあちこちに

ウラジロヨウラク

ウラジロヨウラク、烏帽子岳山頂下で

もうすぐ山頂だよ

まだ静かな烏帽子岳山頂
残念ながら北アルプスは雲がかかってしまったよ

パン休憩して来た道を戻る

こっちも霧にまかれそうだ

湯の丸さまにも霧が

鞍部から湯の丸への上り
振り返れば、槍、穂高が見えてきた
続々と鞍部へ下りる人達とすれ違い
また花を見つけながら

シロバナヘビイチゴ

話し声が聞こえてくれば湯の丸南峰

賑わいの湯の丸南峰

5年前もこんな賑わいだったんでしょうか
梅雨時としては好天に恵まれ
大展望
以来、山あるき 続いてます

雲が切れ始めた
槍、穂高
五竜、鹿島槍も姿を見せてくれましたよ

のんびり ランチして 帰ります


つつじ平へ

つつじ平の賑わい

つつじ平から湯の丸さま

人波のなか下山

トップシーズンといえ
すごい人出でした

そういえば
5年前、足元はスニーカーだったね
ザック
いや子供のリュックと水筒
装備は変われど、山あるきは進歩、してません・・・



関連記事
スポンサーサイト



2012-07-03 21:23 : 浅間周辺 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
いいなあ~
1週間違うとやっぱり咲いているお花も多いですね。
うちはホントに偵察隊になっちゃったわ。
カズさんちが気持ちよ~くお花見している時に、私なんか
変な白い液体飲まされて(バリウムね)ぐるぐる回っておりましたですよ(笑)
でも、ま、何も引っかからなかったみたいだしいいか。

カズさんも私も一応メタボ知らずということで、これも山歩きのおかげかしらね~

さ~、次はどこに行かれるの???
2012-07-04 21:37 : はなはな URL : 編集
Re: No title
はなはなさん こんばんは~
 
おかげさまで、たっぷり堪能してきましたよ
でも、天気(展望)は先週のほうがよかったなあ~

土曜日に検診はつらいですね~
ボクだったら、絶対誰かに変わってもらいます(笑)

次は~っと 
ここんところ歩きが足りないせいかちょっと体が重い
汗かきに、どこがいいでしょう?やっぱり、赤城ですかねえ(笑)
2012-07-04 22:07 : kazu URL : 編集
No title
えぇ~っ!
ズルいですyo~
もう、女王様に逢っちゃったんですか?

残雪期に行った湯の丸山と烏帽子岳。
ツツジだけじゃなかったんですね。

行ったつもり・行ったつもり・・・(笑)
沢山のお花が見れて、最高!でしたぁ~
2012-07-06 17:57 : tuba姐 URL : 編集
Re: No title
いいでしょ~
浅間界隈の山々
この時季、どこへ行っても花がたくさん、ですよ

新潟方面もこれから花が続きますね~
週末、雨降り?
ああ、早く梅雨が明けないかなあ
2012-07-06 21:17 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR