fc2ブログ

赤城 地蔵岳それから篭山

快晴
お気軽ハイクで展望を楽しむ

地蔵岳山頂から

地蔵岳 1674.0m

平成24年5月13日(日)
天候 快晴
単独

八丁峠P(7:30)~地蔵岳(7:58-9:23)~八丁峠P(9:45)
鳥居峠~篭山(10:00~10:30)


今日の目的は篭山のアカヤシオ偵察・・・

でもあまりに天気がいいので
その前に地蔵岳へ(笑)


最初から600mです

車を下りて、残り600mです

気温は4℃、寒い

こんな霜柱が

こんな霜柱が立ってる道を30分・・・

地蔵岳山頂から

展望良好です

TV塔の間に富士山

富士山キレイに見えてます

谷川岳方面

谷川岳方向

北アルプス

浅間連峰と四阿山の間に北アルプス
赤城で北アルプスを見ることができたのは2度目

ちょこっと鹿島槍

ちょっとキビシイけど何とか、鹿島槍

北岳・間ノ岳かな

南アルプスも


誰もいない山頂でしたが
お二人さんが

千葉から遠路、お越しの
タッキーさんご夫妻
今日の天気のような爽やかなCoupleでしたよ
楽しい時を過ごしました
山での出会い、とてもウレシイですね

鈴ヶ岳へ向かう二人を見送ったあとも
立ち去り難く
1時間半山頂滞在


で、本来の目的の篭山の偵察を忘れるところでした(笑)

鳥居峠から直登です(笑)
下から見上げてもポツポツ

篭山のアカヤシオ(背景は地蔵岳)

篭山から覚満淵、大沼

サビシイですね


探し回っても、ほとんど花はありません
やはり赤城はハズレのようですね
ちょっとサビシイ

偵察を終え、12時前には帰宅


赤城がこの状況では
来週は最後の砦、袈裟丸か?
でも、激混みになるんでしょうね~・・・

関連記事
スポンサーサイト



2012-05-15 21:33 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

この時期に霜柱???
まあ驚き!
富士山や北アルプスまで見えたんですね。
春霞のこの時期では珍しいですね

それにしても今年の篭山の何と寂しかったこと・・・
花もないけど人もいない・・・
あんな篭山を見たのは初めてですね(^^;

2012-05-16 20:25 : はらっぱ URL : 編集
Re: この時期に霜柱???
はらっぱさん 毎度お世話になってます

自分でも驚きましたよ
前日、黒檜山は雪だったということでしたが
霜柱(写真追加しました)の立派なこと
いや、それ以上に
展望は素晴らしかったですよ
双眼鏡であちこち確認しましたよ

篭山のヤシオ、楽しみにしていたのに
ちょっと残念です
でも今週末は
もっとピンク色になりますよ v-410
2012-05-16 22:08 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR