fc2ブログ

桜山公園 春を探して

2018/1/20

  春を感じながら花散策


ロウバイの花3

福寿草2

2018/1/20 (土)


    桜山公園


 今週は、雪遊びはお休みとして
 お花見散策
 宝登山も考えたけど、人出が多そうなので
 規模は小さいながらも
 静かに観賞できる桜山公園へ
 
   小さな春も見つかりました


 桜山公園内図

 ( 案内図はクリックで拡大 )


 ロウバイ園と福寿草園地は

駐車場の案内板

 案内の通り、第2駐車場のすぐ近くですが

 本日は第一駐車場から桜山の向こう側まで歩きます

 
 冬枯れの日本庭園

冬枯れの庭園

 花を見ながら

 これは
 タチカンツバキ  山茶花を母種とした園芸種

タチカンツバキ

 で、こちらは
 カンツバキ

カンツバキ

 知っているように書いてますが
 説明板に書いてあるとおりの丸写しです
 
 花だけ見ると、同じに見える
 葉が違うか


 馬酔木の花

馬酔木

 陽当たりの良い場所で開花

 
 咲き残る冬桜越しに桜山のピーク
 
冬桜と御荷鉾山

 往路はピークを巻いていきましょう


 ピークをハチマキ状に半周すると
  (車道を歩けば水平移動です)
 
 ロウバイ園地を見下ろします

ロウバイ園地を見下ろす

 黄色のじゅうたん


 下りこんで園地の上段から

冬桜とロウバイと城峯山

 冬桜の咲き残りと城峯山


ロウバイの花1

 あま~い香りの中で

ロウバイ園地で

 今年は青空の下

ロウバイの花2

ロウバイの花3

 丸っこいつぼみもかわいいね

ロウバイの花4

 静か~なロウバイ観賞のひと時でした


 一旦、車道に下りて
 福寿草園地へ


 お~~~ 咲いてますね

 福寿草1

福寿草2

 ちょうど通りかかった、公園を管理されいる方の話を聞くと

  1/17 (水曜日) に雨が降り、その後一気に開花したそうです
   
福寿草3

 思っていた以上に咲いてました

福寿草4


 さて、山頂へ向かいましょう

 目的は、お昼休憩 ヽ(´∀`)ノ

南面のベンチでお昼

 山頂直下の南面はポカポカ状態

 
 ベンチの周囲には

ホトケノザ

 ホトケノザや

イヌノフグリ

 イヌノフグリ
 冬桜の花びら添え


 帰りは、一応ピークを踏んでいきます
 一番の近道なので

山頂を踏んで

 
 冬桜 春ではないせいか一斉に開花ではなく

これから咲く冬桜

 これから開く株もあります


 小びろい駐車場へ戻ると、ポツンと1台

第Ⅰ駐車場


 本日会ったのは、4人と公園管理者の方、全部で5人

 静かに花を楽しめました \(^o^)/

関連記事
スポンサーサイト



2018-01-22 21:31 : 高崎・藤岡・安中 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
甘い香りが漂ってきそうですね!
まったく春の画像ですが、こちらのお花たちも雪をかぶったでしょうね~。
ロウバイが咲きそろっていてきれいです!
「そうか、もう一月下旬か」と思い知らされます。
2018-01-23 22:21 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん 
この日、赤城は雪が少ないようで(笑)
開花情報をみて、お花見でした
1/22の降雪は群馬でも大雪になりました
福寿草は雪に埋もれてしまったかも
赤城の降雪状況と開花情報と
情報収集しないとです
2018-01-24 22:06 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR