fc2ブログ

赤城鍋割山

雪遊び 鍋割へ

 あれ?もしかして・・・

ミニ雪庇と荒山

鍋割山 1332.3m

平成24年2月4日(土)
天候 晴れ
同行者 おくさん

コースタイム
姫百合P10:05~荒山高原(11:23-11:27)
鍋割山(L)(12:10-13:15)~荒山高原13:52-13:58)~14:35姫百合P
所要時間4時間15分  歩行時間2時間58分

今日は黒檜山の予定でありました
ようやく寒波も峠は越えたようですが
「さむい!!」
というだけの理由ではないのですが
鍋割も雪がありそうなので・・・


登山道はほぼ全面的に踏み固められた状態で
凍結箇所、ぬかるみはほとんどなく
軽アイゼンがあれば十分でした

登山口から雪があるので
今日もおくさんだけアイゼン付けて
圧雪状態で快調に(?)

雪はあるけど

雪はそれなりにありますけど
霧氷は見られず

歩きやすくていいです

稜線を吹き抜ける風は冷たい
でも、陽射しは暖かで


今日は雲がかかってます
今日は上越国境は雲がかかってます

雪庇ができそう?

気持ちよく歩いてきました
なにより、ぬかるみがないのがうれしい


山頂は10人ほど、いつもより少ないかな

雪はだいぶとけたのかな?

食事を終える頃には
静かになりました

帰りは楽しんで

帰りはこんなことをしながら

おくさん 初すべりです


いつも、ぬかるむここも

雪原を歩いて

たまにはこんな雪原をあるくのも気持ちいい

ミニ雪庇と荒山

かわいい雪庇にはツララが下がってました

ちょっと汗ばむくらいで
寒くもなく
鍋割山 今日も楽しませてもらいました

で、帰り道、木の家分岐でお会いした、
COUPLEは 石塚さん?

でしたね。う~ん残念・・・

石塚さんREPO ⇒ 石塚さんちのホームページ

関連記事
スポンサーサイト



2012-02-05 21:10 : 赤城 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
初めてお会いできたのにわかりませんでした。残念!
鍋割山の手前でもすれ違ったようですね。
若くはないですよ。 またどこかで。

2012-02-06 06:40 : 石塚(夫) URL : 編集
ニアミスどころでは
ありゃりゃ、お話したじゃないですか~
声かけてよ~っって、私、あの時超アヤシイ帽子かぶってたし、わからないですよね。(笑)
すみません、展望台に行くの行かないのでもめてたバカップルは確かに私たちです。

あの後、あのふたりは行くのか帰るのか、どっかですれ違ったっけとか、旦那さんとずっと話しながら下って行きました。
お詳しそうだったし、お話したら面白そうな方だな、と思ってたんですよ。
残念残念。

そうそう、あの黄色の尻セード、私も実はおそろいなのですよん♪
案外雪が深かったので、持っていけばよかったと思ってました。

さあ、今度はどこで会うでしょうね~
楽しみですね~

2012-02-06 14:04 : はなはな URL : 編集
Re: ニアミスどころでは
おふたりそろってのコメントありがとうございます(笑)

てっきり、さくら嬢を連れてるのかな、って先入観がありまして
声かけずでした。

荒山高原から鍋割へ向かう途中、階段の辺りかな
すれ違いましたよね
鍋割って若いCoupleはあまり見かけませんので(自分たちも決して若くない)
シッカリ覚えてまして、あっ、かわいい帽子もね(笑)
荒山高原に下りてきたら、確か休憩されてましたよね
で、あそこで足の速いおふたりに道を譲って、
というより休憩してただけです。

でも、,ホントに仲良しご夫婦ですね~、羨ましいほど
楽しそうにあるいてましたね~。

尻セード、実は今回初めて使ったんですよ
スピード出ると、結構コワイ(笑)
まあ、ケガしない程度に楽しみましょう。

ニアミスを含めて、これで何度目ですかね
また、近いうちにお会いできそうな、って思ってます。
次回は間違いなく、声かけますね~。
2012-02-06 21:52 : kazu URL : 編集
Re: No title
> あのう...僕は昭和32年11月生まれの54歳ですよ。

石塚さん、失礼しました

でも、おふたりともとても若く見えましたので
(うちのおくさんも同意見でした)
いやあ、でもほぼ同年代でした、安心しました。

2012-02-06 22:59 : kazu URL : 編集
No title
登ってみたい鍋割山の雪げしき
やっぱー、綺麗ですねぇ~☆
乾燥した雪の雪滑り・・・
気持ちよさそう~♪
経験してみたぁ~~~い!(^^)!
2012-02-16 20:43 : tuba姐 URL : 編集
Re: No title
いつもこんなに雪はないkrど
 たまにはねえ、こんな時もあって
 雪が多すぎると、滑れないしねえ
 お遊びするにはいい山ですよ(^^)
 でもこれからの時季は長靴が必要かな 
 泥んこ道になるのでv-293
2012-02-16 21:43 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR